
清須市で外壁塗装 外壁塗装の付帯部の軒天とは?役割とメンテナンス方法について。
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です❗ 外壁塗装の際には、付帯部も同時に塗装するのが一般的です。 付帯部の中には「軒天」という部分があります。 「軒天」という言葉は聞いたことがあっても、どこにあるのか、どんな役割があるのか ご存知ない方も多いかと思います。 本日は「軒天」の役割やメンテナンス方法について詳しくお話させていただきます。 ☆外壁塗装の付帯部とは? 軒天とはどこの部分? 軒天とは住宅の外壁から外側に伸びている屋根の裏側の天井を指します。 外壁から突き出した部分を「軒(のき)」と言い その「軒」の裏側にある天井ということで、「軒天」と呼ばれています。 家の造りによっては軒天が水平についているものと、屋根面に平行についているものがあります。 軒天の役割とは? 外壁を保護する 外壁は雨風や紫外線に長期間さらされることにより劣化します。 軒天は外壁より外側に突き出るように設置されているため、外壁を雨風や紫外線から守ってくれます。 外壁に直接雨水や紫外線が当たると塗料が剥がれたり、カビやコケが生えて腐食を起こしたりと劣化が早まってしまいます。 そのため軒天のない住宅の場合は、外壁に直接雨風や紫外線が当たってしまうため劣化が早く進んでしまうのです。 また軒天があることで、雨の日に窓や玄関を開けても降り込んでこないようにしてくれます。 軒天の下地材が剥き出しになっていたり、塗装が剥がれていると効果は半減してしまいうため注意が必要です。 外観を整える 軒天は建物の外観を整える役割もあります。 軒天がない建物の場合、下から見た時に屋根の裏側の内部構造が見えてしまうため、建物の美観が損なわれてしまいます。 軒天を設置して屋根の裏側をカバーすることで見栄えが良くなり、洗練された外観を演出することができます。 また軒天がなく屋根の内部構造がむき出しになっていると、雨が直接当たり、屋根の劣化を早めてしまいます。 火事の延焼を防ぐ 軒天には、火事の際に延焼を防ぐ役割もあります。 軒天は外側に突き出る形で設置されているため、火災が発生した場合、屋根などに火が燃え移るのを防いでくれます。 火事は下から上に延焼していくため、軒天がない場合は一気に屋根まで燃えてしまいますが 軒天があることで、屋根への延焼の拡大を防止してくれます。 最近では不燃材を使用していることが多く、軒天があることで火災の被害の拡大を防ぐことができます。 メンテナンスのタイミング 家を保護するために重要な役割のある軒天ですが、雨風や紫外線によって劣化していくため定期的なメンテナンスが必要です。 メンテナンスが必要になる劣化症状をご紹介します。 色褪せ 軒天は直接紫外線が当たる事はないため、外壁に比べると劣化の速度は遅いですが 経年により色が褪せてきたり、汚れが付着したりします。 色褪せや汚れはすぐに対処しなければならない訳ではありませんが、家の見栄えが悪くなってしまいます。 放置しておくと塗装の剥がれに繋がるため、外壁や屋根塗装の際には同時に塗装するのが望ましいです。 塗装の剥がれ 雨風や紫外線による経年劣化により、塗装がはがれてしまうのも、劣化症状の一つです。 塗装の剥がれを放置しておくと、カビや腐食が発生してしまい、その結果軒天に穴があいてしまう可能性もあります。 塗装の剥がれを発見したら、放置しないで早めに塗装し直すようにしましょう。 染みやカビ 軒天に染みやカビ発生している場合は注意が必要です。 屋根からの雨漏りが原因で発生している可能性が高いからです。 屋根から雨漏りしている場合、屋根の内部に雨が侵入して軒天の内側に落ちてきて軒天の染みとなって現れます。 そのため軒天に染みやカビが発生していたら、屋根の不具合が発生している可能性が高いため 発見したら放置しないでで、きるだけ早めに専門業者に点検を依頼しましょう。 そのまま放置すると、軒天が腐食して軒天材が抜け落ちてしまうことがあります。 ☆大和創建の無料雨漏り診断 軒天のメンテナンス方法 軒天は塗装によって防水効果を保っているため、定期的な塗り替えが必要となってきます。 穴があいてしまった場合は、「部分張り替え」や「重ね張り」で修理をします。 ▮軒天の塗装 高いところにある軒天は、塗装時に足場を組む必要があります。 足場の費用は安くはないため、軒天だけの塗装のために足場を組むと費用が高くなってしまいます。 軒天の塗装は外壁・屋根塗装と同時に行うことで足場の費用を抑えることができます。 ☆足場の相場金額 ▮軒天の修理 重ね張り 軒天の劣化が少なく、下地として使用できる状態であれば、既存の軒天の補強をした上に 新しい軒天ボードを重ねて張りつけていきます。 既存の軒天を撤去しないため、修理費用が安く済みます。 張り替え 軒天の劣化が激しく下地として使用できない場合は、既存の軒天を撤去して張り替えをします。 既存の軒天材の撤去費用と廃棄費用が発生するため、重ね張りと比べて費用が高額になります。 雨漏りが集中する一部分だけが激しく劣化していることがあるため、重ね張か張り替えかは状況を見ながら判断します。 【まとめ】 軒天は高い場所にあり、普段は気にかけることもあまりない箇所だと思いますが 染みやカビなどが発生している場合は、屋根からの雨漏りなど不具合が発生している可能性があります。 この機会に一度、点検してみてくださいね。 大和創建では無料外壁診断の際に軒天の状況も確認いたします。 御相談・お見積りももちろん無料です。 お家のことで気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください! ☆大和創建の無料外壁診断 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工時事例はこちら★ 2024年08月16日 更新豆知識スタッフブログ