
外壁塗装、屋根塗装で起こりうるトラブルと対処法について
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 もうすぐ塗装のベストシーズン秋🎑なので、外壁塗装、屋根塗装を考えている方も多いのでは😁❓ 外壁塗装、屋根塗装ではなるべくトラブルは避けたいですよね😥 起こりやすいトラブルや対策などについて紹介していきます。 事前に起こりやすいトラブルを把握しておくことで、回避することも可能です👍 もし、万が一トラブルになってしまっても、事前に解決策を知っておくことで冷静に対応できるので安心ですね。 施工前・施工中・施工後と起こりやすいトラブルをまとめましたので、参考にしてくださいね😊 施工前に多いトラブル 工事が始まらない 足場だけ立てて、工事がなかなはじまらないというケースです。 天候での順延であれば問題ないですが、中にはキャンセルしにくくするために、足場だけ先に立ててしまう業者もいるようです。 施工が始まる際に業者から工程の説明があり、遅れる場合は必ず連絡があります。 もし、連絡がなく工事が始まらない場合は、業者に確認しましょう。 養生が雑 雑な養生もトラブルの原因になります。 きちんと養生されていないと養生の隙間から粉塵や塗料が飛んで、近隣の方に迷惑になる可能性があります。 業者によっては雑な場合もありますので、気になる場合は直してもらいましょう。 施工中に多いトラブル 足場の設置や撤去で植木等を壊された よく聞くトラブルですが、しっかりとした業者であれば保険に入っていますので、弁償してもらえる可能性は高いです。 弁償してもらえない場合は、弁護士に相談してみてください。 車にペンキが飛んで汚れた しっかりと養生してもペンキが飛ぶ可能性はあります。 対策として、シートで養生をしてもらいましょう。 業者が保険に入っていれば、直してもらえる可能性が高いです。 近隣からの苦情 外壁塗装は、足場を設置したりするなど騒音が発生するため、近隣の方から苦情がくる場合があります。 塗装業者も気にかけて行うところではありますが、予想しないところでトラブルにつながるケースもあります。 そうならない為に、あらかじめ近隣の方には挨拶にまわり、騒音の出る日にちを伝えておきましょう。 職人に対する不満 家の敷地内でタバコを吸ったり、ゴミが置いてあったり等です。 昔は、休憩時間に職人がタバコを吸う事もありました。(今はよっぽどないと思います) しっかりした業者ならばこのような事はありませんが、心配な場合は事前に伝えておくといいですね。 施工後に多いトラブル 塗料の色が違う ①色見本やカラーシュミレーションで決めた色を塗ったのに、イメージと違う色になった。 イメージと違うという場合は、お客様都合になりますので、このままの色で塗装するか、追加料金を払って色を変えてもらうしかありません。 ②業者のミスで指定した色とは違う色で塗装した。 業者の責任になりますので、指定の色で塗りなおしてもらいましょう。 口頭で色番号を伝えるだけだと、業者にこの色で間違いないと言われてしまいますので、必ず書面に残しておきましょう。 塗装回数が少ない 3回塗りの所を2回塗りしかしていないなどの場合があります。 業者がうっかり回数を間違えるなんてことはほぼないので、手抜き工事の可能性が高いです。 施工のやり直しをしてもらいましょう。 ただ、塗装直後は手抜き工事は見た目だけでは分かりません。施工中ずっと見ていないと指摘が難しいと言えます。 エアコンや給湯器などが使えなくなった 外壁塗装の際に業者がケーブルなどを抜いて作業し、元に戻すのを忘れて使えない場合があります。 施工後にこれらの機器がきちんと作動するか確認しましょう。 工事内容が違う 塗ってほしい箇所が塗ってなく、塗らなくていい箇所を塗っていたというトラブルもあります。 工事内容が違うとわかったら、すぐに業者に連絡しやり直しを依頼しましょう。 請求金額が見積もりと違った 建物の劣化が激しくて、途中で追加工事が必要な場合があります。 しかし、工事後に何らかの理由を付けて不正な金額を請求してくる業者もあります 業者とお金に関するやりとりをするときは契約書をしっかり確認しましょう。 見積もり書や契約書に書かれている金額よりも高額な場合は、なぜ追加で費用が発生したのか理由を確認しましょう。 万が一、トラブルになったら? 上記以外で実際にトラブルになってしまった場合は、どうしたらいいのか?どこに相談したらいいのか? 万が一に備えて知っておくと安心ですね。 こんな時はどこに相談したらいいのか、それぞれご紹介します。 塗装業者 外壁塗装で何らかの不具合があった場合は、まずは、業者に連絡しましょう。 業者のミスであれば、やり直したり、補修してくれる可能性が高いです。 業者の保証にも条件があったりしますので、確認しておきましょう。 業者との話し合いで解決しなかった場合は、第三者機関へ相談しましょう。 消費者センター 消費者トラブルの相談を受け付けています。 例えば、金銭トラブル、工事内容の相違、近隣トラブルなどが起こった場合などです。 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅に関する工事の相談を受け付けています。 知識を持った建築士が専門的に見てアドバイスをしてくれます。 相談事例もこうかいされていますので、似たような事例がないか探してみましょう。 弁護士 専門機関で解決しなかったり、金額が大きい場合には、最後は弁護士に相談しましょう。 費用はかかってしまいますが、法的な視点からトラブル解決を行ってくれます。 外壁塗装やリフォームに関する実績があるか確認して依頼しましょう。 外壁塗装、屋根塗装のトラブルは少なくありません。 消費者センターには、「悪質な塗装業者」に関する相談や「悪質な訪問販売」に関する相談も寄せられています。 金額も安くはない外壁塗装。トラブルはなるべく避けたいですよね。 トラブルにならないためにも、複数社で比較して優良業者を選びましょう! ★優良業者の選び方ほこちら★ こちらも参考にしてみてください♪ ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工時事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年08月27日 更新豆知識スタッフブログ