塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ > 豆知識 > 【外壁塗装専門店】外壁塗装工事中の生活で制限されることはある?事前打ち合わせで回避する方法も!

【外壁塗装専門店】外壁塗装工事中の生活で制限されることはある?事前打ち合わせで回避する方法も!

豆知識スタッフブログ 2025.03.25 (Tue) 更新

こんにちは!

清須市外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店株式会社大和創建です。

3月も残すところ1週間になりました。

桜の開花発表が楽しみですね。

春は外壁塗装にとってもベストシーズンとなりますので、

外壁塗装をお悩み中の方は、この時期の塗装をおすすめしますよ😊

さて、今回は外壁塗装工事中で制限されることや注意するポイントについてお話ししますよ。

外壁塗装工事が始まる前にチェックしておいてくださいね!

★春の外壁塗装はベスト⁉注意するポイントとは★

☆大和創建へお問合せする☆

 

外壁塗装中のカーテンは開けれる?

外壁塗装の工事中はカーテンは閉めましょう

カーテンが空いていると、外壁塗装の作業中に家の中が見えてしまうことがあります。

職人が家を覗くことはありませんが、窓の近くの壁を塗装する際に、カーテンが開いていると見えてしまうことは避けられません。

職人が覗いていなくても覗かれているような気分になってしまうケースは多く、ストレスを感じてしまう方もいるでしょう。

カーテンを閉めた暗い状態が1~2週間続くのも、ストレスに感じる方がいらっしゃいます。

塗装工事のない日や工事のない時間帯はカーテンを開けることができます。

工事のスケジュールを事前に確認しておくと、カーテンが開けれるタイミングを把握できますね。

 

 

外壁塗装中の窓は開けれる?

外壁塗装の工事中は窓が汚れないように養生シートとマスキングテープを使用して窓をカバーします。

ですので、窓を開けることができません。

換気をすることができないことがストレスに感じる方もいらっしゃいます。

対策としては、作業中に外出することが有効的です。

「ファミリーレストラン」や「図書館」などで過ごされる方もいらっしゃいます。

また、塗装作業をしていない壁側で養生をしていない窓は開けることが可能です。

養生をしている窓を開けたい場合は、いつになったら窓が開けれるようになるのか、目安を業者に事前に聞いておくようにしましょう。

天候の問題で工期が遅れる場合もありますので、あくまでも目安を聞く事になりますが、聞いておくだけでもストレスは軽減されると思います。

宇都宮市の外壁塗装工事で窓周りと土間養生をしました。 | 宇都宮市で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん宇都宮店

 

外壁塗装中は洗濯物の外干しはできる?

外壁塗装工事を行う際には、塗料が飛散するリスクから洗濯物を外で干す事が出来ません。

ですので、あらかじめ対策と心構えが必要になります。

対策としては、下記が挙げられます。

①部屋干しする

②コインランドリーに行く

③塗装作業がない日や作業時間外に干すようにする

外壁塗装工事中は洗濯物を外に干すことができないため、ストレスに感じることがあります。

塗装作業のない日などには外に干せることもありますので、こちらもあらかじめスケジュールを確認しておきましょう。

Amazon.co.jp : [ベルメゾン] 物干し 室内 窓枠 突っ張り 簡単設置 物干し台・物干しラック 木目ホワイト 2段 : ホーム&キッチン

外壁塗装中はエアコンは使えるの?

工事中でもエアコンの使用は可能です。

ただし室外機にも塗料の飛散を防ぐために養生を行うため、

使用するエアコンをあらかじめ伝え、吸排気ができるように養生してもらうようにしましょう。

完全に密閉された状態でエアコンを稼働させると不具合に原因になることがあります。事前に打ち合わせをしておきましょう。

        

 

外壁塗装中は雨戸・シャッターは閉めるの?

雨戸・シャッターを閉めた方が良いかは工事内容によって異なるため、業者に事前に確認しなければなりません。

雨戸・シャッターを開ける事になった場合には、防犯対策のためにもガラス戸の鍵はしっかりと掛けておくようにしてください。

閉め切りになった場合は換気ができず、部屋が暗い状態でストレスになる可能性が高いでしょう。

開け閉めが出来ない状態が続きますが、絶対に開けれないという事もないため、こちらも業者に事前に確認をしておくようにしてください。

 

壁塗装中は留守にしても良い?

外壁塗装工事の作業中に留守にしても基本的には問題ありません。

ただし、足場設置前の現場確認・作業完了検査の際には施主が立ち会いをしなければなりませんので家にいる必要があります。

工程表はもらいますが、雨天などで工期がズレる可能性もあるため、毎日の作業報告、立ち会いが必要な日は随時確認をしておくようにしましょう。

留守にする場合は、以下のことに気を付けるようにしましょう。

窓やカーテンを閉める
戸締りはいつもより念入りに確認する

外壁塗装中は、足場を使って不審者が2階の窓から侵入する恐れがあるため、

戸締りを徹底してください。

窓のカギは、職人が帰ったあとはよりしっかりと確認してください。

シャッターがある場合は、シャッターを閉めることでより安全に対策できます。

戸締まりのチェックをしている人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

外壁塗装工事中は少し窮屈で制限される部分もありますが、

事前に業者や職人との打ち合わせで緩和したり解消されるところもあります。

また、事前に知っておくことで、外壁塗装工事をする時期を決めやすくなったり、対策を立てやすくなると思います。

参考にしていただき、塗装工事期間を出来る限り快適に過ごしていただけたらと思います。

外壁塗装での疑問やお悩みなど、

些細なことでもお気軽に

大和創建までお問合せください😆

☆大和創建へお問合せする☆

 

 

外壁塗装・屋根塗装なら弊社

大和創建にお任せください!!

詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック