春日井市でウレタン通気緩衝工法でベランダ防水工事を行いました。
こんにちは!
春日井市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。
春日井市M様邸のベランダ防水工事が完工しました~!
ベランダ防水は「ウレタン通気緩衝工法」という工法で、行いました。
本日は、ベランダ防水工事の様子と、「ウレタン通気緩衝工法」についてご紹介します。
ウレタン通気緩衝工法とは?
通気緩衝工法とは、通気緩衝シート(自着シート)と呼ばれる防水シートを取り付けて、その上にウレタン防水層を作る工法です。
水分を多く含んでいる可能性が高い古い建物や、ルーフバルコニー、陸屋根、屋上など面積が広い箇所におすすめの工法です。
防水層の下の防水シートを通して下地に含まれている水分を、脱気筒と言われる水蒸気を排出する筒から水分を逃がすことで、防水層の膨れを防ぎます。
また、防水層の重量は他の工法と比べると、軽量であるため建物への負担が少ないのも特徴です。
つなぎ目がないため、仕上がりが美しく耐久性が高いです。
防水工事
まず掃除をします。ベランダは砂やホコリが溜まりやすい箇所です。
掃き掃除でしっかりと砂やほこりを除去します。
次に防水塗装下塗りです。下塗りは、プライマーを塗布します。
このプライマーは下地と防水層の密着性を高める役割があります。
プライマーを全体に塗布したら、自着シート(通気緩衝シート)を貼ります。
このシートはよく見ると、細かい穴が空いているため下地からでた水蒸気を脱気筒を通して外に逃がすことができます。
全体にシートを貼ってつなぎ目にテープを貼ったらシート貼り完了です。
クラック(ひび割れ)が見られたため、シーリングで補修します。
シーリングは粘度があるため、ひび割れ部分にしっかりと密着し塞ぎます。
before after
脱気筒と改修用ドレンを設置します。
脱気筒は、水蒸気を排出する役割で、改修用ドレンは既存のドレン(排水溝)を改修用ドレンでカバーして雨漏りを防ぐ役割があります。
防水塗装1回目と2回目です。防水層は既定の厚みを出す必要があるため、2回塗りで防水層を形成していきます。
最後に防水トップコートを塗布します。
ウレタン防水層は、紫外線に弱くトップコートがないと早期劣化に繋がります。
防水層を長持ちさせるためにもトップコートを塗布する必要があり、5年毎トップコートの塗り替えを行うと防水機能を長持ちさせることができます。
before after
施工前は色褪せが見られ美観を損ねていましたが、ピカピカのベランダに蘇りましたね!
今後ともメンテンナンスして参りますので、よろしくお願い致します。
M様、ありがとうございました(^^♪
外壁塗装・屋根塗装なら弊社
大和創建にお任せください!!
詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック