塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ > 豆知識 > 太陽光パネルが付いているお家の屋根塗装はどうするの?

太陽光パネルが付いているお家の屋根塗装はどうするの?

豆知識スタッフブログ 2023.06.22 (Thu) 更新

こんにちは!

清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。

最近の新築のお家では、ソーラーパネルが載っているお家をよく見かけますね。

昨今の電気代の高騰で、電気代の節約と、余った電気で売電収入も得られるので、載せる方も多いですね。

新築の4割のお家に採用されているそうですよ😉

そこで、屋根塗装をする場合は、ソーラーパネルってどうするの?と疑問に思ったことはありませんか?

本日はソーラーパネルが載っているお家の屋根塗装の方法についてご紹介していきます🤍

 

ソーラーパネルが載っている家の屋根塗装

ソーラーパネルで屋根が隠れるので、屋根塗装は必要ないと考える方もいますが、実際はそんなことありません。

ソーラーパネルがあっても隠れてない場所は通常通り紫外線の影響を受けるので、劣化していきます。

では、どのようにして塗装するのか方法を紹介します。

 

ソーラーパネル以外を塗装する

屋根塗装を行う際にソーラーパネルをビニールシート等で養生してから塗装する方法です。

パネルの下部分は、手の届く範囲で塗装します。

パネルの下は太陽光が当たりにくいため、剥き出しの屋根よりも劣化が少ないと考えられます。

ただし、塗装した部分としていない部分では、色が違ってしまいますので、何らかの事情でソーラーパネルを外す時は色の境目が目立ちます😅

ソーラーパネルが載っている分、塗装面積が少なくなるので、普通に塗装するよりも安くなります。

・築10~15年ではじめて屋根塗装する人

・太陽光パネルを設置したばかりの人

・費用をあまりかけたくない人

にオススメの方法です。

 

 

ソーラーパネルを取り外してから全体を塗装する

パネルを取りはずして全体を塗装するので、色の違いやムラなどもなくキレイな仕上がりになります。

通常の塗装費用に加えてソーラーパネルの脱着の費用がかかります。

他にも注意点として、取り外す際に破損する可能性があります。特に設置から年数が経っているパネルは壊れやすいので、細心の注意を払います。

パネルを設置業者以外が脱着すると、保証が切れてしまう場合もあるので、確認しておきましょう。

・パネルの下の状態も心配だから塗装したい人

にオススメの方法です。

 

 

ソーラーパネルを撤去して塗装する

パネルを完全に撤去して塗装する方法です。

ソーラーパネルの効果があまりなく、撤去したいという方や、壊れてしまったから撤去したいという方向けです。

太陽光温水器などもう使わなくなったから撤去したいという方も聞きます。

そういった場合は、屋根塗装の際に撤去する場合もあります。

・ソーラーパネルを撤去したい人

・設置してから年数が経っている人

にオススメです。

 

塗装しなくても良い屋根

ソーラーパネルが載っていても塗装しなくてもよい屋根もあります。

屋根材が瓦

陶器瓦の場合は、塗装をする必要はありません。ただし、漆喰などのメンテナンスは必要になります。

屋根とソーラーパネルが一体型の屋根

ソーラーパネルで屋根が全く露出していない場合は、紫外線にも当たらないので塗装する必要はありません。

 

ソーラーパネルが載った屋根の塗装する際の注意点

ソーラーパネルが載った屋根の塗装をする場合は、パネルを破損させないために気を付けたいポイントや塗装業者に気を付けて欲しいポイントがあります。

塗装業者の中には知識があまりなかったり、雑に扱う業者もいますので、ご自身で注意ポイントを把握しておきましょう!

塗装工事中はソーラーパネルの発電量が下がる

屋根の塗装工事中はソーラーパネルの発電量が低下する場合があります。

理由はパネルに塗料がかからないようにカバーをするからです。

ですので、塗装中は発電量が下がっているからといって壊れたと心配する必要はありません。

 

ソーラーパネルに触らない

ソーラーパネルは非常に精密な造りです。

汚れを避けるために、触れるのは最小限にしておく必要があります。

またパネルの上に載ると割れてしまいますので、パネルがある分作業スペースが狭いからと言って上に乗るなんて事のないようにしてもらいましょう。

 

水道水で洗わない

ソーラーパネルは鳥の糞など、汚れが付いている場合があります。

汚れていると発電効率も落ちるため、屋根塗装を行う際に高圧洗浄をお願いしたいという方もいるかもしません。

しかし、水道水の中のカルキがパネル表面で固まり、発電効率を下げてしまう場合があります。

屋根の高圧洗浄はソーラーパネルに当たらないように慎重に行う必要があります。

 

足場解体前に発電確認する

足場を解体する前にソーラーパネルの発電に問題がないか確認しましょう。

足場を解体してから不備が見つかると、もう一度足場を設置しないといけません。

うまく発電できてない場合は、状況確認のために足場が必要です。修理する事になった場合も足場が必要になります。

 

最近は、ソーラーパネルが載っているお家が多いので、多くの業者はソーラーパネルが載っている屋根の塗装工事の経験があると思います。

しかし、中には経験が浅く、パネルの取り扱いの意識が低い業者もいます。

打ち合わせの段階でソーラーパネルを丁寧に扱って欲しいことを伝えておきましょう。

また施工中も職人がどのように作業しているか確認しておくと安心できますね。

 

まずは、屋根の点検を!

ソーラーパネルが設置された屋根の塗装を検討中、ご希望の方は、まずは屋根の点検、診断を行いましょう。

診断結果をもとに適切なメンテナンスを受けることが出来ます😊

こちらからお問合せください😍✨✨

 

 

★清須市の施工事例はこちら★

★外壁塗装の施工事例はこちら★

外壁塗装・屋根塗装なら弊社

大和創建にお任せください!!

詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック