騙されないようにする外壁塗装の費用と品質について
こんにちは!
清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。
今回は、外壁塗装でのトラブルや不安を回避できるよう
詳しく外壁塗装業界についてお話しちゃいます!必見です!!o((>ω< ))o
外壁塗装の価格相場について
◎大和創建は完全自社施工!高品質施工を低価格で提供します
【大手ハウスメーカーやリフォーム会社の場合】
「代理店・施工店」などの中間業者や下請け業者が関与することで、
その都度10%~30%の「中間マージン」が発生する仕組みになっています。
余計な経費がお客様にかかります。
【大和創建の場合】
自社の職人が施工する完全自社施工なので、中間マージンがなく余計な経費がかかりません。
お客様のご要望を直接反映できるので、満足度が高く、適正価格で塗装工事を提供できます!
◎外壁3回塗り!全工程、色を変えて塗装します
塗装工事でよく聞く手抜き工事。
お客様に少しでも安心して頂けるように、誰が見ても外壁の3回塗りが分かるよう全工程、色を変えて塗装します。
1工程1工程お客様に確認して頂いてからしか次の工程に進みません。
しかし、他社の塗装業者さんによっては、工程によって色を変えることが耐久性の低下を示唆する事もありますが、
同じメーカさんの塗料(同じ種類)を使えば色を変えても何も問題ありません!!
大和創建では塗料メーカーさんに確認をとった上で、色を変えさせて頂いております。
下塗り・中塗り・上塗りの色を変えることが問題であれば、もちろんメーカー保証をお付けする事もできません。
では、なぜ色を変えてはいけないと言われるのか?についてですが…
『塗装して年数が経ち塗膜が劣化してきた時に、中塗りの違う色が見えてきてしまう』などの理由や
『色替え用に顔料を使用して調色すると、のちに顔料の色が浮き出てくる場合がある』などと
聞かれることがあるかもしれません😨
しかし、もし塗装してから年数が経ち、塗膜が劣化して中塗りの色が見えてきていたら、
次の外壁塗装の周期に入る一つの目安になると思います。
他にも外壁塗装の目安としては、クラックやチョーキング現象・外壁の色褪せや変色など様々な症状があります。
外壁塗装の目安★詳しくはこちら★
色替え用に顔料を使用するとムラになる事もありますが、
色替え用に顔料を使用して調色せず、色替え用の塗料を新規発注し、正規の塗料を使用すれば何も問題ありません。
メーカー保証も発注した分の塗料にしか保証はつきませんので、ごまかしはできません。
外壁3回塗り!全工程、色を変えて塗装!!のデメリットは施工会社に塗料のコストがかかる…
という事だけです😅
大和創建では、残っている在庫の塗料を使わない!!
お客様1人、1人のご要望に合った施工を適性価格にてご提供!!
お客様にわかりやすく、安心して頂く丁寧なサービス!!をモットーに
これを実現できるのは、完全自社施工にこだわる大和創建だからこその強みなのです(●ˇ∀ˇ●)
外壁塗装・屋根塗装なら弊社
大和創建にお任せください!!
詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック